ベランダ菜園の記録

ベランダで主に葉物野菜を栽培しています。土や水の管理が簡単なベランダ菜園を目指して実験中。

ベランダ菜園 2020年 月別まとめ

1年ぶりの更新です。

 

毎年テキトーにやっていましたが、最近うちのベランダに合った「ベランダ菜園カレンダー」の必要性を感じるようになりました。

 

スペース、日当たりの限界に応じつつ、食卓で活躍する野菜の種蒔き、栽培カレンダーを作るべく、去年の写真を月別にまとめてみます。

 

2020年1月

f:id:odentamago2:20210429083025j:image
f:id:odentamago2:20210429083029j:image

ペットボトルのミニトマトが初めて窓辺で実り、秋からの室内トマト栽培に目覚めました。

 

2020年2月

f:id:odentamago2:20210429083611j:image
f:id:odentamago2:20210429083619j:image
f:id:odentamago2:20210429083624j:image
f:id:odentamago2:20210429083614j:image

室内の日の当たる窓辺で色々種蒔き。葉物野菜やトマトはOK。シソは早すぎました😣

 

2020年3月

写真なし

 

 

2020年4月

f:id:odentamago2:20210429084136j:image
f:id:odentamago2:20210429084132j:image

スーパーで買ったパプリカの種を撒いてみました!すごく時間がかかったけど3個くらい収穫しました。今年はこの2代目を育てています。


f:id:odentamago2:20210429084219j:image
f:id:odentamago2:20210429084216j:image

2月に撒いた種がいい感じに育ちました。この後ベランダは日当たりが悪くなり、夏トマトはまた失敗に終わりました。


f:id:odentamago2:20210429084521j:image

シソを撒き直したり


f:id:odentamago2:20210429084514j:image

イチゴが沢山実っています。が、、早くたくさん身をつけすぎたらしく、株が弱ってしまい、この後ランナーを全然出しませんでした。。

 

その後半分以上が枯れてしまったため、2021年4月現在、今年の実は諦めて全て蕾を取り除くなどして残った株を育てています。。

 

2020年5月

f:id:odentamago2:20210429085757j:image
f:id:odentamago2:20210429085753j:image
f:id:odentamago2:20210429085804j:image
f:id:odentamago2:20210429085746j:image

 

2月蒔きの野菜たちが最盛期を迎えています。この頃はまだ生きてるトマト。。

 

ルッコラをセルトレイのまま育てています。一応育っていますが、この後のプランター秋蒔きルッコラと比べると成長が。。ルッコラは意外と根を張るスペースが必要なんですね。


f:id:odentamago2:20210429085801j:image
f:id:odentamago2:20210429085807j:image

調子に乗って追加で種蒔き


f:id:odentamago2:20210429085811j:image
f:id:odentamago2:20210429085750j:image

 

室内の人口照明でも栽培。レンジ蒸し器にハイドロボールで育てていますが、ハイドロボールに根が絡んでしまい、栽培後の片付けが大変なので別の方法を模索中。

 

f:id:odentamago2:20210429091023j:image

 

シソを水耕栽培容器に定植しました。この後たくさんたくさん収穫しました。

 

2020年6月

写真なし

 

2020年7月

f:id:odentamago2:20210429091432j:image

ベランダの写真はありませんでしたが、サンチュが豊作だった証拠が。

 

2020年8月

f:id:odentamago2:20210429091717j:image
f:id:odentamago2:20210429091713j:image

同じくベランダの写真はありませんでしたが、シソとパプリカを収穫した形跡が残っていました。

 

2020年9月

f:id:odentamago2:20210429092236j:image
8月末か9月初めに撒いたルッコラ
f:id:odentamago2:20210429092225j:image

万能ネギの再生栽培を開始。この後翌年春まで何度も収穫できました。
f:id:odentamago2:20210429092239j:image
f:id:odentamago2:20210429092233j:image

9月末にも色々種蒔き

 

2020年10月

f:id:odentamago2:20210429092913j:image

プランタールッコラが最盛期
f:id:odentamago2:20210429092920j:image
f:id:odentamago2:20210429092916j:image

冬用トマトを準備中

 

2020年11月

f:id:odentamago2:20210429093331j:image

窓辺菜園が最盛期

水菜 

サンチュ 

小松菜 

春菊 

白菜 

トマト

 

特に水菜、春菊はこの後外に出して春まで長期間収穫できました。


f:id:odentamago2:20210429093328j:image

内水耕トマト🍅 エアーポンプ導入しました。音が意外と。。

 

2020年12月

f:id:odentamago2:20210429094256j:image

室内トマトは実りすぎて枝が折れてしまうほどでした。支柱に改善が必要です。


f:id:odentamago2:20210429094253j:image 

余った苗を500のペットボトルに植えたら意外によく育ちました。給水が忙しいかと思いきや、根が十分に伸びれば水位がかなり下がってもボトル中の水蒸気で根が元気なままだということが判明。

 

f:id:odentamago2:20210429101435j:image

給水にはダイソーの水差しが大活躍でした。

 

ペリエのペットボトルの再利用先が決まって、買う時の罪悪感が薄れるようになりました。


f:id:odentamago2:20210429094259j:image
f:id:odentamago2:20210429094303j:image
秋蒔きのルッコラを撤収した12月に小松菜とほうれん草を撒いてみました。

不織布で覆っていたので、発芽はきれいに揃いました。発芽後覆いを取ったので、寒さのせいかあまり大きくはなりませんでした。

 

毎年色々実験したくなるので、我が家のベランダ菜園カレンダーが完成するまでには何年もかかるかも知れませんが、まずは記録しないと振り返ることもできないと反省しました。