ベランダ菜園の記録

ベランダで主に葉物野菜を栽培しています。土や水の管理が簡単なベランダ菜園を目指して実験中。

室内栽培用容器

調子に乗って種を4種類も撒いてしまったものの、

室内栽培用の照明のあるスペースは限られているし、

どうしたものかと思っていたのですが、、

 

 

f:id:odentamago2:20190804072633j:plain

 

スプラウト用に使用した(使い古しの)レンジ用蒸し器が

いい感じだったので、ダイソーで新しく購入しました。

フタはオレンジ色ですが、中のザルが白でスッキリ。

 

f:id:odentamago2:20190804073122j:plain

 

三角コーナー用のフィルターを敷いてスポンジで発芽させた苗を置き、

ハイドロコーンを土の代わりに入れました。

ハイドロコーンは使い古しなので、中粒と小粒がまじってますが、

小粒のほうが使いやすいようです。

 

f:id:odentamago2:20190804073531j:plain

 

辛子の仲間のクレソンはあまりにも種が小さいので、

スポンジに植えずにスプラウト用に使用した

水槽用フィルターに置きました。

キッチンペーパーの上で発根させたものを移したのですが、

あまりにも細かくて直接ここに蒔けば良かったと後悔しました。

芽が出てきたらハイドロコーン(小)で覆ってあげる予定です。

(このままだと藻が生えそうなので)

 

恐らくというか、絶対スペースが小さいですが、

真夏の種まき、人工照明、室内という制限内があるので

仕方ありません。

 

f:id:odentamago2:20190804075904j:plain

 

室内栽培スペースはインテリア性を重視したいところですが、

ちょっと残念な感じになっています。

もう少し大きくなったらカゴとかに入れて

少しオシャレにしたいところです。

 

f:id:odentamago2:20190804074124j:plain

 

8/2に水に漬けたレタスミックス 

その日の夕方には発根を始めました!

5種類の種があるようですが、

見分けがつきません。

 

f:id:odentamago2:20190804074220j:plain

 

同じく水菜

こちらは現在発根のみ。

 

ちょっと種をたくさん撒きすぎました。

残る室内栽培用スペースは、サンチュを育てた容器1個分または蒸し器2個分。

蒸し器に入り切らない苗たちはどうすべきか。。

定植せずにスポンジのまま夏を越してから外に出す?

 

「種撒きは計画的に」